島根県出雲市に「出雲科学館」。
様々な体験や物作りまでが出来て、1日中遊べます♪
室内なので、雨の日も、暑い日も、寒い日も!
いつでも快適に遊べるので、オススメです。
しかも、無料!!!
という訳で、遊びに行ってきました♪
室内での充実した体験・遊びが出来る!
様々な科学な体験が出来ました!
科学と言っても、堅苦しい事は全然ありません。
どれも、子ども達が楽しく遊べるものばかりです♪

1・2才の子~小学生まで、幅広く楽しめると思います。
大人も一緒に「おぉ!」「なるほど!」と思う事も、しばしば・・・。
子どもは少し難しいですが。
大人も、ちょっと夢中になっちゃうパズルコーナーも!

体験イベントも充実!
毎週末、様々な体験イベントが実施されています♪
どれも子ども達が楽しめそうな内容です!

事前に受付で、整理券を配布している教室と、時間内出入り自由の教室があります。
整理券を配布している教室は、内容によっては、早めに無くなっていることもあるので、入館したら、まず整理券をもらいにいくのが良いと思います。

使う道具などの紹介があって、親切ですね♪
どちらの教室も、大人が手助け出来るので、参加に年齢制限はありませんでした。
ただし、整理券配布の教室は、小学3年以下のお子様は、大人1人に対し2人までです。
整理券をもらう時に聞かれます。
「ゴムで動く車を作ろう」に参加しました。
前に先生が立って、説明をしてくれます。
ただ作るだけではなく、科学的な説明もあります。
小さい子には難しい話ですが、大きい子には勉強になります♪

そして、実際に作業をしていくのですが。
作業中は、他にもサポートしてくれる方が、1人・2人います。
作っている途中でわからない事があれば、教えてくれたり、手助けもしてくれました♪
他に楽しそうなコーナーがありました。
木育推しみたいで、木のおもちゃ(ままごとや車)で遊ぶコーナーがあったり。
ひたすら木を積むコーナーがあったりしました。
出雲科学館の館内施設
出雲科学館は、赤ちゃん連れにも優しい館内設備でした。
トイレの前に、ベビーキープやベビーシートの案内がありました。
ベビーシートは、男性も女性も使える位置にあるのが、とってもステキだなぁと思いました。

今回、使用はしませんでしたが、授乳室もあるみたいです♪

コインロッカーもあります!
100円玉が要りますが、戻ってくるので、実質無料です♪

館内は飲食が禁止です。
出入り近くに給水場所、冷水機がありました。

2階にドリンクコーナーがありました。
自販機等もあり、ここでお昼ご飯を食べている家族も多かったです!
手作り弁当♪という方は、ほぼおらず・・・(笑)
みんな、コンビニのおにぎりやファーストフードのお持ち帰りだったり。
手軽にお昼ご飯をすませる方が多かったです。

この日は寒かったので、室内を使用している人ばかりでした。
暖かい日には、外のデッキで食べるのも良いな♪と思いました。

施設概要
無料で1日、室内で遊べる出雲科学館!
オススメです♪
ぜひ1度いってみてくださいね!
施設名 | 出雲科学館 |
---|---|
料金 | 無料 |
住所 | 島根県出雲市今市町1900番地2 |
電話番号 | TEL:0853-25-1500 FAX:0853-24-8383 |
開館時間 | 9:30~17:30 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 そのほか臨時に休館アリ |
ホームページ | http://www.izumo.ed.jp/kagaku/ |